rizin2ch

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

JP EN お問い合わせ 交通案内 サイトマップ 受験生 在学生 卒業生 教職員 研究者の方 採用担当の方 検索 大学概要 学部・大学院案内 入試・入学案内 キャンパスライフ 地域連携・国際交流 就職・キャリア支援 教育・研究案内 MENU オープンキャンパス・入試説明会&見学会 OpenCampus 東京工科大学 HOME> 入試・入学案内> オープンキャンパス・入試説明会&見学会> 8月22日(土)八王子キャンパス オープンキャンパス【メディア学部】 8月22日(土) 八王子キャンパス オープンキャンパス --> 2015年8月22日(土)にオープンキャンパスを開催します。本学を志望されている方はもちろん、これから大学選びをされる方もぜひご参加ください。今回は城南予備校によるAO入試対策講座を開催します。 【内容】大学説明会/学部説明/入試説明会/城南予備校によるAO入試対策講座/模擬授業/特別講義/体験コーナー/研究紹介/工科女子ブース/キャンパスランチ体験/キャンパスツアー/在学生相談コーナー/個別相談コーナー/学生会館(学生寮)見学 など 【時間】10:00(9:30受付開始) - 16:00(15:00受付終了) ※申し込み不要・入退場自由 【受付】片柳研究所1F エントランス 【対象学部】工学部(2015年4月設置)/コンピューターサイエンス学部/メディア学部/応用生物学部 ※詳細は、決まり次第本学ホームページで公開いたします。--> メディア学部特別講演 【場所】東京工科大学 片柳研究所 E402 【時間】10:30~11:30 「高齢者にタブレットPCなど最先端メディアを提供」。過疎の町で起こした奇跡的な地域活性術について横石社長ご自身が語るエピソードの数々。メディア・コンテンツの新たな可能性が見えてきます。ぜひご来場ください。 P R O F I L E 株式会社いろどり  代表取締役社長 横石 知二 氏 1958年徳島県生まれ。2007年7月「Newsweek」誌「世界を変える社会起業家100人」にて選出される。著書に「そうだ!葉っぱを売ろう~過疎の町、どん底からの再生~」「生涯現役社会のつくり方」(ともにソフトバンククリエイティブ)がある。 【主な受賞歴】 2002年 アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー日本大会特別賞受賞 2002年 地域活性化貢献特別賞受賞 2003年 日本ソフト化大賞受賞 2005年 日経情報化大賞CAN受賞 2005年 フィランソロピー大賞特別賞受賞 2009年 ソーシャルビジネス賞 2009年 マーケティング大賞 ※会場には定員がございますので、あらかじめご了承ください。 --> 共通イベント 工学部 コンピュータサイエンス学部 メディア学部 応用生物学部 メディア学部 学部説明 ■時間:10:40-11:10/14:40-15:10 ■場所:片柳研究所 E402 高校生参加型『ゲームデザイン模擬授業』  ゲーム企画のコンテストに君も参加してみませんか? 「ゲームデザイン演習」では、たった一枚の「コンセプトシート」にまとめたゲームのアイデアを短い時間で説明し、いちばん魅力的な企画を選ぶコンテスト形式の授業を行っています。 今回のテーマは『ゲームで学ぼう!高校生の苦手教科』。高校生の皆さんには「審査員」として、プレゼンテーションを聞いて「たしかに、このやり方なら楽しく学べそう!」と思う企画に投票してもらいます。 こうしたプレゼンテーションはゲーム開発会社でも実際に行われているものです。実践形式の演習を通して、社会人に必要な「創造力」「表現力」「プレゼンテーション力」を磨く授業を、ぜひ!体験してみてください。 --> コース説明&相談コーナー ■時間:10:00-16:00 ■場所:片柳研究所 4F コンテンツテクノロジーセンター前 - - --> 研究紹介 ■時間:10:00-16:00 ■場所:片柳研究所 4Fコンテンツテクノロジーセンター(CTC)、3F4F踊り場 メディアコンテンツコース アニメやゲームのためのキャラクターメイキングの研究紹介 アニメーションやゲームの中で生き生き動くキャラクターの制作支援に関する研究を紹介します。<4F:CTC> 詳細はこちら--> コンピュータビジュアリゼーション 科学技術データや、物理空間に依存しないデータなど、様々なデータの解析に用いられている可視化に関する研究事例を紹介します。<4F:CTC> 詳細はこちら コンピュータを使った折り紙で作れる形の設計 デジタルファブリケーションの一つでもある、コンピュータによる折り紙の設計に関する研究を紹介します。<4F:CTC> 詳細はこちら Road to 東京ゲームショウ 2015 9月に開催される東京ゲームショウに向けて学生が開発している独創性のあるゲームを展示します。開発の秘話を聞き出そう!<4F:CTC前> 詳細はこちら--> メディア技術コース 音響信号処理 信号処理技術により、音が様々な形に変わっていく様子を実演します。<5F:MTC> 詳細はこちら サウンドプログラミングとサウンドデザイン 様々な音を作り、その音を聞いたときに感じる印象から「音のデザイン」について考えてみましょう。<5F:MTC> 詳細はこちら--> 3Dプリンターによる演習 3Dプリンターを用いて新しい「遊び」を創りだす形を考える演習です。アイデアをデジタル化する過程を学びます。<4F:CTC> 詳細はこちら 顔画像処理あれこれ 顔の印象を計測し扱うにはまだデータ収集や研究が必要です。顔画像の認識と印象変化のデモをお見せします。<5F:MTC> 詳細はこちら コンピュータの言語理解 コンピュータが我々の言葉をどのように処理するのか、体系的な概要と研究事例を紹介する。<5F:MTC> 詳細はこちら スマートフォンサイトデザイン 専用ツールを使ったスマートフォンサイトの制作<5F:MTC> 詳細はこちら メディア社会コース あなたにぴったりの研究室はここだ!~卒業研究室からのビデオメッセージ メディア学部には、テーマごとに30あまりの「卒業研究室」があります。あなたが持っている「夢」「希望」にぴったりの研究の場を、シンプルな Q&Aにそって選んでみましょう。<5F:MTC> 詳細はこちら メディアコンテンツを通じた社会貢献 メディア技術やメディアコンテンツの制作によって社会課題をどのように解決するのか考えてみよう。<5F:MTC> 詳細はこちら--> 国際教育開発 国内の教育から国際人材開発までを対象とした研究プロジェクトを紹介致します。<5F:MTC> 詳細はこちら 4Kデジタルサイネージ 4つのディスプレイを連動させた大画面で迫力ある高精細な広告を表示するデジタルサイネージの仕組みをお見せします。<5F:MTC前> 詳細はこちら-->  今後の【八王子キャンパス】オープンキャンパス予定   8月22日(土)etc --> ※イベント内容は都合により、当日変更になる可能性があります。ご了承ください。 ■八王子キャンパス 過去の入試説明会・オープンキャンパス情報 【2021年】 12/1(水)~12/31(金) 11/1(水)~11/30(火) 9/20(月・祝)~10/31(日) 【2019年】 12/1(日) 10/14(月・祝) 8/25(日) 8/4(日) 7/14(日) 【2018年】 11/3(土) 8/26(日) 8/5(日) 7/15(日) 6/17(日) 5/20(日) 【2017年】 12/3(日) 11/12(日) 8/27(日) 8/6(日) 7/16(日) 6/18(日) 5/21(日) 【2016年】 12/4(日) 11/22(日) 8/28(日) 8/7(日) 7/17(日) 6/19(日) 5/22(日) 【2015年】 12/6(日) 11/22(日) 8/22(土) 8/9(日) 7/19(日) 6/21(日) 3/29(日) メディア学部 研究紹介 国際教育際教育開発プロジェクト 国際教育際教育開発プロジェクトは、グローバルな課題について学びその解決方法を考えるプロジェクトです。 世界には貧困、教育、環境など様々な課題があります。 幸せで持続可能な社会を実現させるためにどのような方法があるでしょうか? メディアを活用した解決方法はどのようなものがあるでしょうか?メディアと一言で言っても映像メディア、ソーシャルメディア、紙媒体のパンフレットやデジタル教材など様々です。 今回は学生がフィールドワークで制作したコンテンツなどを紹介します。 フィリピンの孤児院の子供たちを支援する社会起業のためのPVや神奈川県の小学生のための食育のためのデジタル教材など紹介しています。 是非立ち寄ってみてください! メディア学部 研究紹介 コンピュータを使った折り紙で作れる形の設計 コンピュータ上で設計した形を現実の物体として作り出すこと、そのためのデバイスや環境を含めたデジタルファブリケーションという言葉が普及してきました。メディア学部にも3Dプリンタや工作機械を使用できる設備があります。 この研究紹介では、紙を用いたファブリケーション、特に「折り紙」についての研究を紹介します。紙は安価で身近な素材であり、誰でもすぐに使えるという利点があります。 折り紙の形をコンピュータ上で設計するためには、折りに関する数学を駆使して、形を正確にモデリングする必要があります。実際に折り紙を折って、紙を折る操作と数学の関係に触れてみましょう! メディア学部 研究紹介 あなたにぴったりの研究室はここだ!~卒業研究室からのビデオメッセージ 「卒業論文のテーマは何にしますか?」 高校生のみなさんに、こんな質問は早すぎるでしょうか。 でも、大学生活の4年間はあっという間に過ぎてゆきます。それよりも、「大学でこんなことを学ぶんだ」という目標があったほうが、ずっと楽しくなります。そんな方のお役に立ちたい、という展示の紹介をしましょう。 卒業論文のテーマを選ぶということは、卒業研究室を選ぶということに直結します。それは「卒業研究室申告」というイベントとなって、3年生の前期に行われます。 「ネット時代の映像メディア」をテーマとする宇佐美亘研究室(@TVラボ)では今年、映像とWebを組み合わせて「卒研室選択支援プロジェクト」をスタートさせました。3年生のために、各研究室の指導教員に1分の動画で「研究室の魅力」を語ってもらったのです。14の研究室の紹介をスマホサイトに掲載し、申告期間中に200回以上の動画再生がありました。実際に、3年生の選択に役立ったと思っています。 そこで、メディア学部を目指す高校生のみなさんにも、教員自らが語る「研究室の魅力」を見ていただいて、「大学で学ぶ夢」を少しでも具体化してもらいたいと願ったのです。 例えば、アクションカメラやドローンを使った映像作り、いろいろなゲームイベントに展示できるゲーム開発など、20以上の研究室が多様なテーマを持っています。 もちろん、各研究室の研究テーマだけ並んでいても、ピンとこないのではないかと思います。みなさんの興味はどんなところにあるのか、簡単な質問をいくつか繰り返して、「あなたにぴったりの研究室にたどり着くように仕掛けを考えました。 タブレットに触って質問に答えるだけで、「ぴったりの研究室」の紹介ビデオにたどり着きます。そのビデオを繰り返し見られるよう、あなたのためにスマホサイトのQRコードもお渡しします。ぜひ、ご家族ともども、「東京工科大学メディア学部」のバラエティ豊かな研究テーマを聞いてみてください。 メディア学部 研究紹介 3Dプリンターによる演習 この演習は、2、3年次に複数の演習科目から選択して行う専門演習科目の一つです。 3Dプリンターは、普通のプリンターが文字や画像を印刷するように、コンピューターで作成した三次元のモデルを「印刷」する装置です。 この演習では、3Dプリンターを用いて様々な課題に対してアイデアを「かたち」にすることを学びます。 自分の頭の中にだけあるアイデアや、従来はコンピューターの画面の中にだけ存在していたものを、手にとって触れたり動かしたりすることができるのは新鮮な体験であり、さらに発想を拡げることに繋がっていくでしょう。 当日は、3Dプリンターで実際に印刷している様子と、演習で作成された学生達の作品を展示しながら、演習について紹介いたします。 メディア学部 研究紹介 音響信号処理 メディア学部で扱う様々なメディアの中でも、「音」は人間の生活に最も密着しているものの一つです。 音は空気の振動ですが、電気信号に変換してコンピューターに取り込み、データとして扱うことができます。 音のデータは数字の連なりなので、足したり引いたり掛けたり割ったり、様々な演算によって、様々な音を作りだすことができます。 そのような技術を「音響信号処理」と呼びます。今回の展示では、コンピューター上の処理によって、音の臨場感が増したり、邪魔な雑音がなくなったり、あるいは音が人間の感覚を惑わせたりといった様子をお見せしたいと思います。 コンピューターでこんなにいろんなことができるのなら、プログラミングの勉強を始めてみたいと思いませんか? メディア学部 研究紹介 コンピュータビジュアリゼーション 私達の身の回りにはたくさんの音が存在します。視覚とは異なり、耳は意図的に塞ぐことができないため、音は私達の耳に絶え間なく届きます。 このような音の特性から、音が作る環境である「音環境」をよりよくしようとする研究が多く行われています。 実際の研究では、(1)音作り、(2)人による評価、(3)評価結果の分析、(4)音の特性の分析、(5)(3)の評価結果と(4)の特性の比較、という過程が必要になります。 今回はプログラミングを用いて音を作り、再生し、分析するまでの流れをデモでお見せします。 さらに、これまで研究が行われてきた様々な音を実際に聴いて、「どのくらい明るいと思うか」などの評価を行う「聴取実験」を体験してもらいます。 メディア学部 研究紹介 コンピュータの言語理解 コンピュータは、私たち人間が手に負えない程の膨大なデータを瞬時に処理できる一方で、私たちが扱う言葉の意味を正確に捉えることにはまだまだ課題があります。 というのも、私たちが普段何気なく使用している言葉には比喩表現や省略表現など様々なレトリックが含まれていることが、その理由の一つとして挙げられます。 本研究では、人間の言葉に関する連想の情報をコンピュータに利用させることで、言語理解の精度向上を図っています。 ここでは、コンピュータが言語を理解するために必要となる基本的な処理を一通り概説した上で、省略語の推定や比喩表現の検出などの研究事例を紹介します。 メディア学部 研究紹介 スマートフォンサイトデザイン スマートフォンサイトデザイン専用アプリケーションを用いて、メディア学部の学生が演習授業で取り組んでいると同様にして簡単なサイトを作ります。 グラフィカルユーザインタフェースが優れているため直感的に簡単に思ったようなページデザインができるところが優れています。 今回は、高校生の皆さんの自己紹介ページを作ってみたいと思います。是非、みなさん体験してみてください。 メディア学部 研究紹介 顔画像処理あれこれ ヒトとコンピュータの関わりを考える上で表情や顔の印象を計測するのは重要な技術です。 顔画像認識では顔の部分部分の特徴を予め学習させ、総体としての顔の判定を行っています。 顔の持つ様々な印象は些細な形状変化や色彩変化などで変化していきますが、まだハッキリとした法則性が判明していないところもあって、これらの印象を定量的に計測し扱うにはまだデータの収集や研究が必要です。 ここでは、顔画像の認識と、印象変化のデモをお見せします。 メディア学部 研究紹介 eラーニング体験工房(松永ほか) この催しでは、インストラクショナル・メディア・プロジェクト(通称、IMP)が展開しているICT(情報通信技術)を活用した教育・学習支援の研究の一端を紹介します。皆さんが普段使用しているスマートフォンやタブレット端末などを活用した教育コンテンツや、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)や電子黒板などの特殊な装置を用いた研究事例など盛りだくさんです。また併せて、Adobe Flashというアプリケーションを通じたeラーニング教材制作の体験コーナーを設けていますので、それも楽しんでいただければと思います。 メディア学部 研究紹介 コミュニケーションの分析(山崎ほか) 本研究は、ヒューマンロボットインタラクション、ヒューマンコンピュータインタラクションの基礎研究 でもあります。本研究室は、世界的な学会であるCHI,HRIに このような人間同士の相互行為を研究することによって発表をするようになりました。また、子ども同 士の世界を探る相互行為研究は昨年の国際学会でも研究をしました。ミュージアムや保育園、カナダの街角等の様々な場所や、ジェンダーを語る人々など、いろいろな相互行為を行う人々を学生が現在研究を進めています。まだ行き届かないところもあるかとは存じますが、ご覧になって頂けますと幸いです。 入試・入学案内 2024年度入試情報 2024年度入学定員 2024年度入学試験日程 2024年度入試一覧 総合型選抜(全学部AO入試) 総合型選抜(探究成果発表入試) 総合型選抜(メディア学部特別入試) 総合型選抜(言語聴覚学専攻特別入試) 奨学生入試 一般選抜 A日程 大学入学共通テスト利用試験 前期 一般選抜 B日程 一般選抜B日程、試験当日出願受付のご案内 大学入学共通テスト利用試験 後期 編入学一般選抜募集 外国人留学生募集 個別の入学資格審査 受験・修学上の配慮について アドミッションポリシー インターネット出願関連 インターネット出願ガイド--> インターネット出願ガイドページについて 高校コード検索 デジタル受験票(センター利用試験)--> インターネット合否照会 インターネット出願のススメ--> 出願書類ダウンロード 一般選抜 総合型選抜 外国人留学生募集 編入学一般選抜募集 一般選抜募集(奨学生入試、一般入試、デザイン学部実技試験、センター利用試験 公募推薦--> 一般選抜(奨学生入試、一般入試、デザイン学部実技試験、センター利用試験) 編入学一般選抜募集 外国人留学生募集 学校推薦型選抜(指定校) 高校コード検索 入試に関する情報 入試のお知らせ 熊本地震における学費等の減免措置について 2017年度一般入試の試験教科・科目の変更について--> 入学検定料優遇制度(併願割)--> 学費・奨学金など 学費・入学金について 奨学金について 教育ローンについて 卒業生御子息等入学金免除制度 入試・入学データ 2024年度入試出願状況 2023年度入試出願状況 2022年度入試出願状況 2021年度入試出願状況 2024年度入試結果 2023年度入試結果 2022年度入試結果 2021年度入試結果 イベント情報 バーチャルオープンキャンパス(工科大ナビ) オープンキャンパス・入試説明会 入学相談・キャンパス見学のご案内 入試対策イベント 全国進学相談会 デザイン学部卒業制作展平成27年度東京工科大学デザイン学部卒業制作展開催 大学案内・募集要項など 大学案内、募集要項請求 デジタルパンフレット 入試・入学相談フォーム メールマガジンのご案内 情報公開 プライバシーポリシー ソーシャルメディアポリシー 本サイトについて 採用情報 JP  EN  PC表示切り替えスマートフォン表示切り替え twitter instagram LINE LINE YouTube Facebook ©Tokyo University of Technology 資料請求 ネット出願 twitter instagram LINELINE YouTube Facebook ページの先頭へ 資料請求 ページの先頭へ close ホーム 大学概要 学部・大学院案内 入試・入学案内 キャンパスライフ 地域連携・国際交流 就職・キャリア支援 教育・研究案内 受験生 在学生 卒業生 教職員 研究者の方 採用担当者の方 お問い合わせ 交通案内 サイトマップ ネット出願 資料請求 検索 JP EN 学部・大学院案内 工学部 コンピュータサイエンス学部 メディア学部 応用生物学部 デザイン学部 医療保健学部 大学院 教養学環

rizin2ch ネッテラー本人確認書類
Copyright ©rizin2ch The Paper All rights reserved.